京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2013年06月18日

同潤会アパート 看板盗まれる!

京都仁丹樂會関東支部!?から寄せられた情報です。

その前に、関東支部?と思われるかもしれませんが、神奈川県在住のgrv1182さんのことをこうお呼びしています。
京都の大ファンで年に数回、京都へ通ううちに仁丹町名表示板にも嵌ってしまい、昨年10月14日の「まいまい京都 仁丹コース」での一般参加者を経て、今は当会の会員として活動しておられます。
ただし、当然ながら頻繁に行動を共にすることはできませんので、東京に本当に仁丹町名表示板が存在したのかとか、マイナーな資料を国会図書館へ見に行っていただくとか、関東方面からの様々な探索に尽力いただいています。

さて、本題の同潤会アパートの話題です。
知る人ぞ知るといった感じで京都では耳にすることの少ない名称ですが、関東では有名です。

大正12年の関東大震災からの復興で、「同潤会」なる財団法人が設立され、大正の末から昭和初期にかけて東京や横浜に次々と鉄筋コンクリート造のアパートが建築されていきました。
それらを「同潤会アパート」と呼びます。
有名人の出身も多く、当時としては最新設備を誇った憧れのアパートでもあったそうです。

それが、老朽化のため順次解体されていき、最後まで残った上野駅近くの「上野下アパート」がこのほど、とうとう解体され、いわゆる同潤会アパートはすべて姿を消したのだそうです。

これ ↓ が解体工事の始まった6月9日現在の上野下アパートの写真です。

同潤会アパート 看板盗まれる!


同潤会アパート 看板盗まれる!


ところが、そのアパートの門柱にあった『上野下アパート』なる看板が盗まれたそうで、6月4日の読売新聞に次のように報じられました。

あの同潤会「上野下アパート」看板、なくなる

 関東大震災の復興住宅として建てられた同潤会アパートのうち唯一現存し、今月中に解体され、新たにマンションへと建て替えられる「上野下アパート」(台東区)の看板3枚がなくなっていたことが分かった。
 このうち2枚について、解体工事などを担当する都内の建設会社は上野署に被害届を出した。
 建て替えを担当する三菱地所レジデンスによると、看板3枚は木製で、いずれも「上野下アパート」と明記され、3か所の門にかけられていた。
 昨年12月には3枚あったが、その後1枚の行方が分からなくなり、今年5月13日朝、解体準備のために都内の建設会社の担当者が訪れたところ、残りの2枚もなくなっていることに気づいたという。
 三菱地所レジデンスの担当者は「アパートのシンボルでもあり、大変悲しい」と話している。

~平成25年6月4日 読売新聞~


思い入れのあるかつての住人が持って行ったのか、はたまた単なるコレクションとして持ち去られたのか、まだ分からないのでしょうが、いずれにせよ所有権のない人が、ある人から奪ったからこそ、今回のような盗難届となったのでしょう。

このような現象、私たちも他人ごとではありません。
そうです、京都の仁丹町名表示板も所々で盗難に遭っているからです。
こちらはまさしく現役にも関わらずです。

先日ははっきりと盗難と分かっているものがネットオークションに出品されました。
町内から盗難届が出ていると聞いていたし、オークション出品中も警察に通報されたので安心したのですが、最初の盗難届というのが相談程度で正式なものでなかったとのことで、動けなかったようです。
今後は、盗難に遭った時はすぐに盗難届を出すという行動が必要になるのでしょう。

先の上野下アパートの記事によれば、『三菱地所レジデンスの担当者は「アパートのシンボルでもあり、大変悲しい」と話している。』とあるのと同様、京都の仁丹町名表示板は今や単なる一企業の広告の域を超えた京都の文化財なのですから、まさに京都市民の財産を奪うことになります。
老朽家屋とともに年々自然減少している傾向にある仁丹町名表示板、ぜひとも町内所有のものとして伝え続けていきたいものです。

~京都仁丹樂會 grv1182・たけちゃん・shimo-chan~



同じカテゴリー(トピックニュース)の記事画像
ドクターイエローと「仁丹」
匂天神町の”かぶせ仁丹”
車窓からの琺瑯看板
市バス「仁丹号」を追い求めて
京都 蔦屋書店さんに琺瑯「仁丹」現る!
「5/800」を探せ!
同じカテゴリー(トピックニュース)の記事
 ドクターイエローと「仁丹」 (2024-04-17 08:50)
 匂天神町の”かぶせ仁丹” (2024-03-14 12:41)
 車窓からの琺瑯看板 (2023-12-30 14:38)
 市バス「仁丹号」を追い求めて (2023-12-28 14:39)
 京都 蔦屋書店さんに琺瑯「仁丹」現る! (2023-12-16 20:06)
 「5/800」を探せ! (2023-12-12 18:33)

Posted by 京都仁丹樂會 at 07:01│Comments(5)トピックニュース
この記事へのコメント
ヤフオク情報です。大津市仕様と思われる赤仁丹が出品されています。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k161672108
問題なのは表記されている地名で、「寺町」は現在、大津市内に見当たりません。
諸賢のお知恵をお願い致します。
Posted by 夏目ソージキ at 2013年06月18日 11:25
夏目ソージキさん、お久しぶりです。まっちゃです。

大津市寺町は旧町名です。この旧町名を大津百町というそうです。そして、最近ではこの大津百町の町名表示板が設置されています。ちなみに、大津市の仁丹は全てこの旧町名が記されています。

大津市の方にするとこの旧町名の方が馴染み深いようで、消火器の箱にも旧町名がかかれている場合が多いです。

この寺町は現在の御幸町・春日町・末広町・京町一~二丁目にあたります。

余談ですが、大津は何故ほとんどの町名とその範囲を変更したのでしょうか?
お住まいになられていた方も自分の家が何町になるのか相当苦労されたことでしょう。
Posted by まっちゃ at 2013年06月18日 18:29
夏目ソージキさん、まっちゃさん、いらっしゃいませ。

>大津は何故ほとんどの町名とその範囲を変更したのでしょうか?

これは住居表示なる表示方法を採用したからなのでしょう。
土地の番号は地番、家屋の番号は家屋番号と言う、それぞれ登記簿に記される特定するための番号があります。

これらとはまた別に「住居表示に関する法律」とかいうのがあって、地域を川や道路などの物理的な境界でもって区切り直し、建物に順序良く番号を振っていく方法です。

「〇丁目〇番〇号」という住所は住居表示のはずです。

簡単に言えば、旧来の町名やそのエリアを白紙に戻して、分かりやすく?フォーマットし直すことかなと思います。

大阪市もこの住居表示が採られたので、旧来の住所表示だった仁丹町名表示板が一気に減ったのかもしれません。

京都の住所は、通り名と町名とそして「地番」で表現しているのですが、過去に何度か他都市のように住居表示を取り入れようという動きがあったようです。
そうなると、今馴染んでいる通り名を使う表現方法も廃止されていたのかもしれません。
Posted by shimo-chan at 2013年06月18日 22:16
shimo-chanさん、お久しぶりです。

過去に馴染みある住所表記が存続の危機にあったということを初めて聞きました。

しかし、結果的に無くならかったのは、やはり京都にお住まいの方々がこの日本唯一の住所に愛着があったからではないでしょうか。

検索サイトにおいても、『京都』と入力すると検索エンジンの下に関連する言葉が出てきますが、その中に『京都 住所』や『京都 住所 長い』というキーワードが出てくるほど、京都=住所というイメージがあるようです。

この通り名表記の住所でこそ京都らしいところがあるので、これからもこの日本唯一の住所表記が無くならないで欲しいです。そして、忘れてはならない仁丹もこのまま残って欲しいです。
Posted by まっちゃ at 2013年06月19日 12:57
>京都の住所は、通り名と町名とそして「地番」で表現しているのですが、過去に
>何度か他都市のように住居表示を取り入れようという動きがあったようです。
>そうなると、今馴染んでいる通り名を使う表現方法も廃止されていたのかもし
>れません。

例えば、「京都市北区上賀茂8丁目4番地53号」ってたぐいですね。場所が直感できにくい上に、番地が地番と違って大まかすぎて、大阪では同じ住居表示のところに複数の住居があるなんてざらです。合理的な表示法ではありませんね。
Posted by 夏目ソージキ at 2013年06月19日 21:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。