2012年04月17日
先斗町にも復活! 平成の仁丹町名表示板

平成の復活バージョンが、先斗町にも復活しました。
中京区先斗町通四条上る下樵木町
です。下樵木町は”しもこりきちょう”と読みます。難しいですね。
昨年2月10日付けの森下仁丹株式会社リリース文によれば、次の町内会で復活させるとありました。
上京区加賀屋町

上京区大黒町
中京区三条町
中京区六角町
中京区百足屋町
中京区小結棚町
中京区釜座町
中京区三条油小路町
中京区下樵木町
下京区船鉾町
下京区東塩小路町
左京区銀閣寺町
今回の先斗町で、すべて出揃ったことになります。
さて、続きはあるのでしょうか。
Posted by 京都仁丹樂會 at 23:15│Comments(1)
│トピックニュース
この記事へのコメント
本日、この看板を拝見に行きました。それで、感じたことを少々…
この看板ですが、表記は「先斗町通四条上る下樵木町」とありますが、
この看板より南に従来の看板で「松本町」があります。
その表記は「先斗町通三條下ル四丁目松本町」なんですね。
この表記ですが、なぜ遠い三条通から数えているかよくわかりませんが、四条通から始めると、「先斗町通四條上ルニ丁目松本町」みたいな表記になるんですかね?
同じ道路に面して三条下ると四条上るという表記は面白いのではないでしょうか?
多分、森下仁丹さんもこの表記方法には悩まれたと思いますよ。
この看板ですが、表記は「先斗町通四条上る下樵木町」とありますが、
この看板より南に従来の看板で「松本町」があります。
その表記は「先斗町通三條下ル四丁目松本町」なんですね。
この表記ですが、なぜ遠い三条通から数えているかよくわかりませんが、四条通から始めると、「先斗町通四條上ルニ丁目松本町」みたいな表記になるんですかね?
同じ道路に面して三条下ると四条上るという表記は面白いのではないでしょうか?
多分、森下仁丹さんもこの表記方法には悩まれたと思いますよ。
Posted by デナ桜 at 2012年05月03日 22:30