2013年01月14日
町名表示板3重連!

なかなか面白い写真が出てきました。かなり昔の写真なのですが。
メンソレータム、仁丹、藤井大丸と町名表示板が3枚も貼られています。
上から被さるのではなくて、一応、かろうじて3枚並列になっているのですが、ここしか場所がなかったのでしょうか?
そんなことはないでしょうねぇ。西鍵屋町ならどこでもよかったでしょうから。
「伏見区 西鍵屋町」、「伏見市 西鍵屋町」、そしてただの「西鍵屋町」、この比較だけでも十分に興味をそそられます。
品質面では、琺瑯びきのメンソレータムと仁丹と比べて、ただの鉄板にペンキ塗りの藤井大丸のは完全に劣化していて、町名表示板としては役割を果たしていないようです。
ところで、メンソレータムと仁丹、よく見比べてください。
同じ筆跡のようです。
つまり、同じ製作所で作られていたようですが、それがどこだか、いずれ分かる日が訪れるのでしょうか。
それから「伏見市」と言えば、こんな石碑も見られます。

京都仁丹樂會 shimo-chan
Posted by 京都仁丹樂會 at 23:09│Comments(0)
│トピックニュース