2015年05月23日
『京都 仁丹物語』 連載開始!
本日より毎日新聞で、『京都 仁丹物語』の連載が始まりました。
毎週土曜日の朝刊でシリーズ化され、半年程度続く予定です。

私たち、京都仁丹樂會も全面的に協力していますが、記者独自の取材もあり今後が楽しみです。裏付けもしっかりと、正確な記述が期待できます。
なお、“京都 仁丹物語”の題字は、2010年11月の「京都町名琺瑯看板プロジェクト」で平成の復活バージョン第1号を書かれた広告美術業の八田さんです。
毎週土曜日の朝刊でシリーズ化され、半年程度続く予定です。

私たち、京都仁丹樂會も全面的に協力していますが、記者独自の取材もあり今後が楽しみです。裏付けもしっかりと、正確な記述が期待できます。
なお、“京都 仁丹物語”の題字は、2010年11月の「京都町名琺瑯看板プロジェクト」で平成の復活バージョン第1号を書かれた広告美術業の八田さんです。
~京都仁丹樂會~
Posted by 京都仁丹樂會 at 21:48│Comments(4)
│インフォメーション
この記事へのコメント
いつも記事を楽しみにしております。
大阪で毎日新聞を購読してますが、記事が無かったなと思い、毎日新聞のホームページで探しましたらありました。
毎日新聞ホームページから、地域→京都→京都アーカイブ一覧→カレンダー内の土曜日の日付(第1回は5月23日)をクリックし、京都・仁丹物語のタイトルをクリックしますと本文が見られます。
土曜日に京都に行く際にはぜひ紙面で読んでみます!
大阪で毎日新聞を購読してますが、記事が無かったなと思い、毎日新聞のホームページで探しましたらありました。
毎日新聞ホームページから、地域→京都→京都アーカイブ一覧→カレンダー内の土曜日の日付(第1回は5月23日)をクリックし、京都・仁丹物語のタイトルをクリックしますと本文が見られます。
土曜日に京都に行く際にはぜひ紙面で読んでみます!
Posted by みーやん at 2015年05月25日 16:27
みーやんさん、いらっしゃいませ。
そして、アドバイスありがとうございます。
>毎日新聞ホームページから、地域→京都→京都アーカイブ一覧→カレンダー内の土曜日の日付(第1回は5月23日)をクリックし、京都・仁丹物語のタイトルをクリックしますと本文が見られます。
なるほど、ウェブ会員の登録をすると、全文を見られるのですね。
そして、アドバイスありがとうございます。
>毎日新聞ホームページから、地域→京都→京都アーカイブ一覧→カレンダー内の土曜日の日付(第1回は5月23日)をクリックし、京都・仁丹物語のタイトルをクリックしますと本文が見られます。
なるほど、ウェブ会員の登録をすると、全文を見られるのですね。
Posted by shimo-chan at 2015年05月25日 20:45
『京都仁丹物語②』は、昨日5月30日の朝刊に掲載されました。
京都面なので、大阪や滋賀ではご覧になれませんが。
ウェブ版なら全国で見られます。
京都面なので、大阪や滋賀ではご覧になれませんが。
ウェブ版なら全国で見られます。
Posted by 京都仁丹樂會
at 2015年05月31日 17:19

『京都仁丹物語 ③』
本日、6月6日、毎日新聞朝刊に掲載されました。
今回のテーマは、
「西京、山科にはない? 歴史の古い区に集中」
です。
京都面なので、京都府内全域の駅売店、コンビニなどで販売されています。
ウェブ版なら全国で見られます。
毎日新聞ホームページ
↓
地域
↓
京都
↓
京都アーカイブ一覧
↓
カレンダー内の日付
の手順です。
なお、図書館でも見られでしょう。
本日、6月6日、毎日新聞朝刊に掲載されました。
今回のテーマは、
「西京、山科にはない? 歴史の古い区に集中」
です。
京都面なので、京都府内全域の駅売店、コンビニなどで販売されています。
ウェブ版なら全国で見られます。
毎日新聞ホームページ
↓
地域
↓
京都
↓
京都アーカイブ一覧
↓
カレンダー内の日付
の手順です。
なお、図書館でも見られでしょう。
Posted by 京都仁丹樂會
at 2015年06月06日 06:46
