京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2011年08月01日

仁丹町名表示板 実例のまとめ

仁丹町名表示板 実例のまとめ


以上が、京都市以外の地域における仁丹町名表示板です。
これらをまとめると次のようになります。

仁丹町名表示板 実例のまとめ

都市毎にそれぞれのデザインを持っており、似ているようでも細部を観察すると結構違いがあることに改めて驚かされます。
これらの違いを一覧できるようにと、大きさのスケールも合わせて並べてみました。

仁丹町名表示板 実例のまとめ


また、各都市における商標も画像で比較してみましょう。
上の比較表では表現できなかった違いがお分かりいただけるかと思います。
ほとんど間違い探しの世界ですが、、、
顔を見ていると、ビスマルクご自身が何人かおられるようにも見えますね。

仁丹町名表示板 実例のまとめ
     京都          伏見           大津

仁丹町名表示板 実例のまとめ
  大阪(赤仁丹)     大阪(黒仁丹)       奈良

他都市との比較分析、まだまだ十分とは言えないでしょうが、これらの違いから何等かの新しい発見につながることを期待して、基礎講座「京都市以外の仁丹町名表示板」を終わります。
さらなる都市で発見されることも祈っています。


やっぱり京都が一番!
ところで、こうして各地の仁丹町名表示板を見てきて、京都市は現存枚数がダントツであるのみならず、大きさも特別であり、さらにはデザインも最も美しいことを再認識しました。
やっぱり京都のが一番!と言うのはいささか手前味噌でしょうか?

ということで、京都市における仁丹町名表示板の位置づけを確認したうえで、次からはいよいよお待ちかね、当ブログの本題である京都市における仁丹町名表示板のお話に移ります。



仁丹町名表示板 「基礎講座」 index  ~日々記事更新してゆきます~

 ◆序、 仁丹町名表示板「基礎講座」  開講にあたって
 
 ◆一、 予備知識
   ①「仁丹町名表示板」とは
   ②そもそも「仁丹」とは
   ③「森下仁丹株式会社」とは
 
 ◆二、 実例
   ①京都市以外の仁丹町名表示板
   ②仁丹町名表示板  大津市の場合
   ③仁丹町名表示板  大阪市の場合
   ④仁丹町名表示板  奈良市の場合
   ⑤仁丹町名表示板  伏見市の場合
   ⑥仁丹町名表示板  実例のまとめ

  以下、続々連載中

                                



同じカテゴリー(実例)の記事画像
仁丹町名表示板 伏見市の場合
仁丹町名表示板 奈良市の場合
仁丹町名表示板 大阪市の場合
仁丹町名表示板 大津市の場合
京都市以外の仁丹町名表示板
同じカテゴリー(実例)の記事
 仁丹町名表示板 伏見市の場合 (2011-07-31 08:51)
 仁丹町名表示板 奈良市の場合 (2011-07-30 21:30)
 仁丹町名表示板 大阪市の場合 (2011-07-29 21:46)
 仁丹町名表示板 大津市の場合 (2011-07-28 20:34)
 京都市以外の仁丹町名表示板 (2011-07-27 21:18)

Posted by 京都仁丹樂會 at 21:38│Comments(4)実例
この記事へのコメント
久し振りです。暦の上ではまもなく秋というのに、毎日まいにち暑いことです。
実例講座「実例のまとめ」を興味深く拝見しました。
それに関わって、つかぬ事を伺います。
『森下仁丹百年物語』の中では、商標の大礼服マークは「薬の外交官」或いは「保健の外交官」としており、ビスマルクは梅毒新剤「毒滅」の商標であるといったような記述になっていたかと思います。(ヒョットして私の読み方が可笑しいのかも…)
もし、商標に関して新たな事実が掘り起こされたということであれば、お教えください。
Posted by 酒瓮斎 at 2011年08月02日 11:16
酒瓮斎さん、いらっしゃいませ。

ようやく、みんなが書きたいことが書ける受け皿となるようなコーナーができたかなと思っています。
思うところを、どんどん書いてください。

そして、ピンボケの謎を少しずつシャープなピントにできたらなぁと願っています。

さて、
>、商標の大礼服マークは「薬の外交官」或いは「保健の外交官」としており、ビスマルクは梅毒新剤「毒滅」の商標であるといったような

実はその通りなのです。
これについては大津市バージョンの「④ビスマルクの色」で次のように説明させていただいたとおります。

※ビスマルクとは商標の人物像の部分のことです。あくまでも”薬の外交官”であってビスマルクではないということですが、直感的にどの部分かを言い表すのに便利なのでこう呼びました。

ということで、果たしてこれが良いことなのかそうでないのかいささか疑問なのですが、あくまでも直感的にどの部分か分かりやすいという事情で、こう表現させていただいております。

なにかもっと語弊のない表現があれば変えたいのですが、、、「
Posted by 京都仁丹樂會 at 2011年08月02日 20:33
ビスマルクの件、仰る「大津市の場合」の該当箇所、うっかりしていて見落としていました。
誠に粗忽なことで、大変失礼しました。ご宥恕願います。
Posted by 酒瓮斎 at 2011年08月03日 18:08
各都市の表示板を一覧して比較できるようにと、大きさのスケールも合わせて並べた資料を、記事に組み込みました。

ご覧いただければ幸いです。
Posted by 京都仁丹樂會京都仁丹樂會 at 2011年08月04日 05:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。